甲子園ツアーの続きがあるのですが、先に宇和海展望タワーのライトアップのお話から…
4月29日(木)~5月5日(水)までの7日間、宇和海展望タワーがライトアップされました
馬瀬山山頂の紫電改展示場から、展望タワーまでの園路に竹灯篭のイルミネーションで飾り、展望タワーは、毎日色が変わったそうです
甲子園行きがあったので、最終日の昨夜友達と見に行ってきました
竹灯篭は、ろうそくかと思ったら、穴を開けてLEDが光ってました
なんと1,500個もあるそうです
すごい手間がかかったでしょうね~!
本当は女友達二人で行く予定だったのですが、ちょうど行く前に男友達からメールがあり、暇だって言うので一緒に行く?になりました
運転手して貰って、紫電改展示場の裏の駐車場に車を停めると、ちょうど隣の車の方達が帰るところでした
下りてから、竹灯篭を見ながらタワーの方へ、綺麗だね~♪と話ながら歩きました
でも…
誰もいない!
もう少し、賑わってると思ってたので、ちょっとびっくりでした
連休は遠出して、見に来る人は少ないのかなぁ…
なんか竹灯篭の労力が、報われたのかどうか心配になりました
人がいなくてあまりにも寂しいので、ちょっと気持ち悪くなりました
写真を撮って、もう帰ろうと歩きかけると、ギャーギャーと大きな声が!
w( ̄△ ̄;)w
怖いよ~!
多分、鳥のゴイサギ(グレーのサギ)だと思うのですが、おどかさないでよ!
男性(一応)がいて良かったです
A=´、`=)ゞ
次にライトアップと竹灯篭する時は、もう少し宣伝が必要かも!
くまちゃん?
竹から生まれたのはお姫様ではなく、くまちゃんですかね。
は~い、素敵なライトアップと灯籠、見せてもらいました。
| Newdau | 2010/05/09 11:33 | URL | ≫ EDIT